周りの人間関係より大切な事

家庭が大切

何を当然な事を言っているのかと思われるかもしれませんが自分の家庭がまずは第一に優先する事ですね。

結婚する理由は様々ですが、基本的には目の前にいる人と一緒にいたい、幸せになりたいと結婚するのではないでしょうか?そうして長く、何年も続く家庭生活が始まりますね。しかしある人は言います「結婚は人生の墓場」だと

そう捉えるとやっぱり絶望しかないと考えてしまいます。しかし私はそうは思いません。あなたが結婚する時、幸せになりたい、あるいは幸せにしたいと願ったその心がある限り、諦めない限り「道は必ずある」と確信してコーチングします。

自分の一番の隣人は誰でしょうか?それは私の家族であり配偶者であり、子供ですよね。それと同時に一番長く一緒なのが家族ですね。

一番長い時間を共にするので、たとえあなたが会社や学校で嫌な事があっても家庭が良好ならその他の事は、もちろん大事ですが解決する為の優先順位は低くても大丈夫だと私は考えます。

ただし優先順位が低いと言うだけなので解決しないという事では無いのでそこは気を付けなければなりません。

学校や会社での人間関係は極論を言ってしまえば、卒業するなり退職するかしたら基本的には一部を除いてほとんどの関係は切れてしまいます。しかし一緒に住んでいる家族はどうでしょうか?これは非常に難しい問題です。関係を切るとなると別居か離婚するしかありません。

私は、そんな選択は出来る事なら避けたいのです

家庭の中が今大変なら、遠慮なくそこに全力を傾けたら良いと思います。

矢浦 恭央

2022年個人事業として和コーチングオフィスを開業、コーチングに関するブログを執筆してます。夫婦関係の改善が、巡り巡って、あなたの周りの人間関係の改善につながると私は思います。

Recent Posts

湯シャンの勘違い

湯シャンって言う言葉を知ってい…

2か月 ago

ワードプレス始めました

とうとうワードプレスを始めまし…

2か月 ago

家庭の課題の解決の為に

コーチングの目的 今回のテーマ…

6か月 ago

あなたの意識が変われば環境も変化していく

今回はあなたの潜在意識と行動を…

9か月 ago

目的とその過程の考察

目的と方法の逆転 今回のテーマ…

9か月 ago

お知らせ、その2

お知らせ、その2 いつも訪問あ…

9か月 ago