Categories: 創造目的

自分を研磨し続ける

最近思う事は、私は18歳で導かれて信仰歴で言ったら20年になりました。こうして割と長く信仰を持っていると、特に信仰初期辺りの教会は結構何でもありなところがあって私自身も献金をした事はありましたし万物も色々買ったりしました。

前線部署にいた時は終電までやる事もあったし、深夜の街を歩んだこともありました。当時は当たり前の事でしたが、いま改めて当時の事を振り返ってみるとちょっとやりすぎ、いや、かなりやりすぎていた面は実際にありました。

そんな背景もあって家庭連合に対して反対派や元信者が様々な事を言ってて、それでも中には本当にあり得る被害はあると思っています。それだけ当時の教会は本当に大変でした。

ただそれに対しては私としては何もできないし特にエックス上は匿名性もあり、何が本当で何が嘘なのかは私には判断のしようが無いし、反対派の話でも的を射ている事は多々あるので、簡単に白黒つけられる話ではありません。

なので私のスタンスとしては、自分ではどうする事も出来ない事に、時間を使う暇は無いので粛々と自分を研磨し続ける事

これだけですね。

粛々と創造原理に生きる事をまずは決める

粛々と努力

粛々と継続

粛々と積み上げる

粛々と実績を出していく

そして自分がやってきた事を実際に見せる。

これが、地道だけど、身近な人に対してはみ言を語るより、家庭連合の基盤を見せるより、一番説得力がある事だと思います。

矢浦 恭央

2022年個人事業として和コーチングオフィスを開業、コーチングに関するブログを執筆してます。夫婦関係の改善が、巡り巡って、あなたの周りの人間関係の改善につながると私は思います。

Recent Posts

最悪を最善に変える事

最近韓国においては宗教者の拘束…

2週間 ago

未来の自分から、今の自分を見つめる

最近ようやく、公開している記事…

1か月 ago

湯シャンの勘違い

湯シャンって言う言葉を知ってい…

5か月 ago

ワードプレス始めました

とうとうワードプレスを始めまし…

5か月 ago

周りの人間関係より大切な事

家庭が大切 何を当然な事を言っ…

9か月 ago

家庭の課題の解決の為に

コーチングの目的 今回のテーマ…

9か月 ago