今年を振り返ってみれば基本的には開業届をだせば一応は個人事業主として仕事が出来るようになります。私は開業して約1年半ですが最近はあまりコーチング関係の仕事は出来ていないのですが、その中でもココナラで40日間ほぼ毎日ブログを書きながら集客をしようとしてましたが、なかなかうまくいかず、あえなく書く事を中断しました。

そこでどんな内面的問題があるかを思いつく限り書き出してみたいと思います

  • コーチングの威力を分かっていない
  • 目的観が明確でない
  • まだまだ受け身的思考がこびりついている
  • 充電期間

上記の様に色々と書いてみましたが、出来ない理由を挙げるのは自分で出来ないと潜在意識に落とし込んでしまう事につながりかねないので、この辺で止めておきますがある程度分析をする事によって、自分の事を客観的に見る事が可能だと考えます。

裏を返せばそれは改善点として再出発するきっかけとなります

そもそも私の信仰をしている目的、原点は何かと言えば、創造原理で生きる事が第一の目的です。創造原理を本当に理解して深めない限り創造原理に生きるという事は難しいのだと思います。そこがこれから先に進むためのカギになっていくのだと思います。

コーチングの威力とは?

コーチングの体験としては、一言で言うと夫婦仲がかなり改善された事です。祝福を受けた後家庭を出発するまで約4年掛かりました。その過程でコーチングに出合って具体的に学びながら、認定資格を取るまでに至りました。その学びは今も夫婦生活で大いに生きております。

しかし、そこで当初の目的は達成されたので、その次の目標を立てる事が必要です。

コーチングの威力は、実際にやってみなければ分からないので、コーチングを必要としている人とセッションをやっていきながら、その人が、具体的な変化を感じてもらってその感想を頂いて、私自身に初めて実感がうまれてくるのだと思います。

目的観が明確でない

常に意識するところは何かというとこれです、目的観ですね。何のために生きているのかに直結する事ですが、宗教人である私は生きる目的は既に教えられています。

教義で言う所の創造原理で、その項目の中に創造目的があります。神様は人を自分に似せて創造されました。つまり私たち人間は、神様の似姿として創造されたという事です。では肝心の似姿とは何かを掘り下げてみるとどうでしょうか?

その答えは人の数だけ存在すると言っても過言ではありませんね。無限に存在するのだと私は思います。では私にとって似姿とは何かを考えてみましょう。

最近思うのは、警備の仕事だけやっているのは、非常にもったいないなと感じます。なにか漠然とした不安を感じている場合は、現状に満足していないと私の中の良心がサインを送っていると捉える事も出来ますね。

つまり伸びしろがあるという事ですよね。何故不安なのか?それは私はこんなもんじゃない、本来の私はもっと最高の事に挑戦するものだと言う、潜在意識では私が良心に従った姿を基準にしているので、これをやったら良いかもしれないなと言う直感、ひらめきに従う事は、やってみる価値はあると思います。

受け身的思考

時代はどんどん自分で思考するという事から遠ざかって行っていると感じます。

スマホが普及して、AIの進化が著しいこの時代は、SNSをみてもおすすめが滝のように自動的に流れてきます。自分で考えているようでも、ただ流れてくる記事や動画等を上から下に流しているだけで、それは自分で考えているようで、それはAIが私の動向、つまり短編動画にいいね!を押したりするだけで、それに関する動画がおすすめでよく出てくるようになっています。

だからこそこうして、自分の感じた事を言語化して客観的に見る事は大切になってきます。流れてくる動画やニュースの記事を鵜呑みにしない。自分で考え判断する癖をつけていきましょう。

充電期間

何も出来ない期間には意味を持たせると良いでしょう。

無意味な事は1つも無いのです。それを自戒を込めて最後にしました。

次回の記事は今年の後半の目標を考えてみたいと思います