Categories: コーチング

気がついてしまった停滞

最近コーチングを頑張ろうと約5年学びつつ、去年8月に認定コーチの資格を取って、さあやろう!と思って今年の2月に個人事業としてコーチングオフィスを開業しました。

それで、明日都内で実際の会場でマスターコーチが来られてほんとは行くつもりでしたが、予約を勘違いしていて出来なかった。てっきり前日の23時までが期限だと勘違いしていました。これが前だったらすぐにパスチケットを購入していたはずなのに今回は悩んでいたので先延ばしにしていたのです。

今日はこの出来事で、私は今は結構停滞しているんだなと自覚しました。今の事に安寧としていて、現状に甘んじて生きている感が否めません。これはこれで楽しかったり、なにより楽な感じがするので、なにか挑戦する事をしないで、ある意味保守的になっているのが課題です。年を重ねていく内にだんだんと保守的にまとまってしまいようでちょっと怖い部分もあります。だからこそ、前回の記事の様に立ち返る事を常に意識して、創造理想の自分にフォーカスしてやっていきたい。

矢浦 恭央

2022年個人事業として和コーチングオフィスを開業、コーチングに関するブログを執筆してます。夫婦関係の改善が、巡り巡って、あなたの周りの人間関係の改善につながると私は思います。

Recent Posts

湯シャンの勘違い

湯シャンって言う言葉を知ってい…

2か月 ago

ワードプレス始めました

とうとうワードプレスを始めまし…

2か月 ago

周りの人間関係より大切な事

家庭が大切 何を当然な事を言っ…

6か月 ago

家庭の課題の解決の為に

コーチングの目的 今回のテーマ…

6か月 ago

あなたの意識が変われば環境も変化していく

今回はあなたの潜在意識と行動を…

9か月 ago

目的とその過程の考察

目的と方法の逆転 今回のテーマ…

9か月 ago