ここ最近コーチングの時間配分をいつも考慮してセッションをしているのですが、それが結構難しくて試行錯誤しています。
と言うのは一度質問すると話が止まらず、それだけでかなりの時間が経過してしまう事が結構あります。まあ傾聴だけで良い人は良いと思うのですが、それだとセッションが進まないので、どこかで話を切らないといけないのが心苦しいですね。
対策としては、長い時間のコースを作っていくのが1つと、見極め方を鍛える事ですね。これは経験を積んでやっていくのがベストでしょう。
2022年個人事業として和コーチングオフィスを開業、コーチングに関するブログを執筆してます。夫婦関係の改善が、巡り巡って、あなたの周りの人間関係の改善につながると私は思います。
湯シャンって言う言葉を知ってい…
とうとうワードプレスを始めまし…
家庭が大切 何を当然な事を言っ…
コーチングの目的 今回のテーマ…
今回はあなたの潜在意識と行動を…
目的と方法の逆転 今回のテーマ…