「コーチング」の記事一覧

変わらず続ける事
最近は夜9時あたりからPCを開いてブログと向き合う習慣が出来つ…
SNSの使い方
旧Twitterで知られるX等のSNSに対しての使い方を考えてみたいと…
課題は常に私の中にある
最近は報道も大分少なくなってきた家庭連合のに関する内容を改…
再出発のきっかけ
仕事を始めてから、2人の方とセッションをさせて頂きました。な…
コーチング下積み時代
2016年からコーチングを学び始めて2023年2月に個人事業主として…
目的と手段が逆転
自戒も込めて、コーチングに限らないと思いますが、少なくとも…
胸を張って報告出来るように生きる
中山先生が言っていた言葉が心に刺さりました 家庭連合信者さん…
全部あいつのせい、その意味とは
責任転嫁   普段の自分はどの程度責任転嫁してますか?人のせい…
今年前半の振り返り
今年も後半戦に突入しました。今年の2月に開業してからのコーチ…
違和感の正体
違和感の正体、それは良心の声かもしれません 今、自分がやって…